安川有里( YURI YASUKAWA )公式サイト

ホーム>第3回学童保育に関する勉強会(Vol.496)

第3回学童保育に関する勉強会(Vol.496)

2015/01/31 ブログ by 安川有里


 今日(1/31)は10時から神奈川県庁で行われた「第3回学童保育に関する勉強会」に、『神奈川県の学童保育を支える議員連盟』の一員として参加しました。

IMG_4796
(会場は、元本会議場。雰囲気、大好きです)

IMG_4805
(県下から、沢山の議員と学童指導員が参加しました)

 講演は厚労省雇用均等児童家庭局育成環境課長補佐・竹中大剛さんと神奈川県県民局次世代育成部次世代育成課長・石渡美枝子さんでした。(学童保育については、常任委員会で毎回質問をし、石渡課長はいつも丁寧に答弁して下さいます。しかし、国の決定が後手後手になったため、12月の委員会では質問を見送りました。)
 会場からは「子ども子育て支援制度」のかたちで制度化を図ることによる、良い面、悪い面、双方の質問がありました。

IMG_4802
(竹中課長補佐)

IMG_4804
(石渡次世代育成課長)

 県議会議員が超党派で学童保育を支える連盟を作り活動しているのは、神奈川県だけです。
 私も、議員になってすぐ、この議員連盟に入り、地元はもちろん、海老名市、川崎市、横浜市の学童の実態を調査してきました。両親が働いている家庭の子どもたちが、安心して過ごせる、もうひとつの「おうち」である学童保育。しかし、これまでなかなか行政の立ち位置が定まらず、現場のご苦労の上に続けられてきました。運営形態も市町村によってバラバラです。
 横須賀市は、全ての学童が「民設民営」で、保育料は県内で最も高いなど、様々な問題を抱えています。今日の勉強会にも、横須賀から沢山の指導員の皆さんが参加し、質問タイムで問題を提起しました。(横須賀子ども未来プラン策定に対するパブリックコメントのほとんどが学童関連でした。ここにも、横須賀市の学童保育の問題が山積されている事がわかります。)

 新しく学童を開設する方に月曜日にお話を伺う事になっています。その報告も、近々ブログで報告します。これからも、子どもたちの安心・安全な放課後の為に、おばちゃん県議、積極的に取り組んでいきます。

IMG_4808
(閉会の挨拶は小川久仁子副議長)

 


コメントは受け付けていません。