安川有里( YURI YASUKAWA )公式サイト

開国の歴史散策 (vol.340)

2014/01/26 ブログ by 安川有里

1421328_469913773115393_1077711730_n

湘南海援隊とよこすか志掌会共催のウォーキング。 今回は、ペリー来朝の時に、最初に交渉に当たった「中島三郎助」の横須賀での足跡をたどりました。 中島三郎助は幕末の浦賀奉行所の幕臣です。 浦...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags:  , , , , ,

大工さんが、応急仮設木造住宅を建築!! (vol.339)

2014/01/23 ブログ by 安川有里

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

災害後に建てられる「仮設住宅」。 当然、プレハブでしょ?と、思っていらっしゃる方がほとんどだと思います。 これまで神奈川県では、災害時の応急仮説住宅の建設については、財団法人プレハブ建築協会な...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

レポーターの経験を生かして、活動レポート! (vol.338)

2014/01/19 ブログ by 安川有里

1552863_57145279627121_703667976_n

2014年を迎えて、今年から、ホームページも新しくしようと、スタッフで会議中。 先日、ご紹介したイラストをはじめ、様々なアイディアが出て来ました。 そんな中の、一番のチャレンジが、Yo...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

女性議員パワーアップ集中講座!! (vol.337)

2014/01/14 ブログ by 安川有里

IMG_1678

1/14、全国フェミニスト議員連盟の「第3回 女性議員パワーアップ集中講座」に参加して来ました。 朝10:00〜17:15まで、みっちりと、内容も濃い講座でした。 全国から集まった、女...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

県職員との賀詞交換会 (’vol.336)

2014/01/10 ブログ by 安川有里

1491765_568906673178657_865606379_n

1/10、議会は今日から、始動! 9:30に登庁し、議会運営委員会の内容説明を受け(新会派になったため、様々な案件で議会運営員会で話し合われる為)、 10:30から、傍聴しました。 その後、...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

「新事務所オープンデイ」のお知らせ

2014/01/08 ブログ by 安川有里

WE♡よこすか2014年1号表JPEG

年末に移転した「新・安川有里政務活動事務所」のお披露目日が決まりました! 移転ですので、特に開所式やイベントは行いませんが、 以下の両日、事務所にて、お待ちしています! お気軽に、お立ち寄り下さ...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

We♡よこすか1月号

2014/01/07 ブログ, 活動報告書 by 安川有里

WE♡よこすか2014年1号表JPEG

2014年最初の活動報告書「We♡よこすか No.26」が出来ました。 今回は、昨年末の離党についてのご挨拶もさせて頂いています。 明日から印刷をはじめます。

Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

箱根駅伝って、なんで、こんなに感動的なのでしょう??  (vol.335)

2014/01/02 ブログ by 安川有里

515b17c41e8cac0a4eff7937a13b4d95-300x190

今年も、今日から、新年恒例の「箱根駅伝」が行われました。 (今日が往路・明日、復路) テレビの前で、その魅力に魅了されて?ン十年!! 各大学が、大手町から箱根までの108kmの往復を走る中でのド...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

あけましておめでとうございますー2014 (vol.334)

2014/01/01 ブログ by 安川有里

SONY DSC

あけましておめでとうございます。 (新年の、家族写真です。25人が集まりました) 今朝は、自宅の庭から「初日の出」をみました。 初詣は、西の叶神社へ。 人気...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: 

2013年の年末を迎えて (vol.333)

2013/12/31 ブログ by 安川有里

IMG_1547

2013年も、後、7時間で幕を閉じます。 (自宅の庭から、今年最後の夕景) 本当に、色々なことがあった一年でした。 年末(昨日、今日)に、悲しい知らせが2件。 横須賀でお世...

続きを読む »


Comments: コメントは受け付けていません。 Tags: